一日目は自力で出来たが二日目はサポートセンターに問い合わせての。
結局メモリの抜き差しで通常運転になったが以前から買い替えないととは思ってました。
いつもは五年を目途に入れ替えるんですが現在六年経過。
どうも10から11に変えるのに抵抗がありまして。
メインで使用するPCはアプリもそうだけど複合機や会計ソフト、伝票ソフトなど一筋縄ではいかない作業があるので気が引けます。
それで10のサポートが終わるギリギリまで引っ張ろうと思ってました。
でも一度でも不具合があったら危険なので入れ替える事に。
それにしてもまたまた値上げしてますね

ひたすら移行を繰り返すもやっぱり複合機は家電プリンターのようにはいきませんね。結局サポートセンターにて教えてもらいながらなんとか終わりました。
設定なんかはこれから追々だな。
これでしばらく大丈夫かな?